CALREC編

Welcome♪

またまたコンソールですが笑
今回のはメーカーも違うし用途も違います!

メーカーはCALREC
用途は放送局向けコンソールARTEMISっす。
今回見たものはARTEMISの下位モデル?
(多分…)のLightでした?違ったらごめんなさい。

とにかくカッチョええコンソール♪
僕の記憶が正しければ展示してあったCALRECのARTEMISは確か、3000万ほどで
フラッグシップのAPOLLOはなんと!1億〜だそうです。

しかーし
このコンソール達は放送局向けですので、トラブルなんてもってのほか!だということで仮にトラブっても電源を落とさずに部分だけ修理したりなーんて事も可能なんだそうです。

・SEソフト/BE-200T ll
SEソフトも同時展示してあり興味があったので話も聞かせてもらいました。

コチラのソフトはHIBINOさんのオリジナルで価格はソフトのみで約24万円。

ハードも含めると約130万円ぐらいだそうです!!
まぁ…このハードは出来る限りノントラブルで済むように作られたオリジナルハードらしいので、そのぐらいはしますよねぇ…
このソフトは放送局でなくても劇のポンだしにも使えます。

あっ!そうそう
HIBINOさんではファッションショーなどのPAをする時にも重宝しているとのことでした。

…確かにあの現場は曲が次から次へと変わりますからね笑←僕は実際に行ったことはありませんが笑

お約束ですね

SEソフトはコチラ

See you again.



Jaudio

主に音響関連の記事がメインのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000